
【オフライン開催】
課題整理とKPI設計を語り合う
マーケター座談会
UNCOVER TRUTH・チーターデジタル共催
CRMやリテンションマーケティング、LTV向上といった施策を検討されている方々にとって、漠然とした課題感を具体的な行動計画に落とし込み、その効果を最大化するためのKPI設定は不可欠です。
本イベントでは、各業界をリードする3名の登壇者をお招きし、彼らが直面してきた課題と、それを乗り越えるために設定したKPI、そしてそこから得られた成果について、座談会形式で実践的な方法について議論します。
また、座談会後にはお食事と飲み物をご用意した交流会もご用意しており、同じ課題意識を持つ責任者同士で、より深く情報交換し、新たな繋がりを築ける場となっています。
- 自社のマーケティング領域のDX推進を企画・マネジメントされている方
- マーケティングにおける上流戦略の悩みや課題を共有し、解決策を見つけたい方
- 成果に繋がるKPI設定の具体的な方法論を学びたい方
- 他社事例から、自社のマーケティング課題解決のヒントを得たい方
- マーケティング責任者として、同じ目線で交流できる仲間を求めている方
日時
2025年7月15日(火)
・開場 :17時30分
・座談会:18時00分~19時30分
・懇親会:19時30分~21時30分
※途中参加・退出可能です。
セミナー形式
オフライン開催
場所
東京都渋谷区神宮前6丁目25−14
JRE神宮前メディアスクエアビル2F
Spacemarket-Lounge
マップはこちら
参加費
無料(事前登録制 登録締切 : 7月8日(火)24時まで)
定員
40名
※上限に達した場合、抽選制とさせていただきます。
運営元
株式会社UNCOVER TRUTH
https://www.uncovertruth.co.jp/
チーターデジタル株式会社
https://www.cheetahdigital.com/jp/
登壇者情報

相川 慎太郎 氏
株式会社サザビーリーグ
アウルスケープ
代表取締役社長
1999年〜
株式会社ユナイテッドアローズ 入社
・管理部門(物流・IT・店舗開発)
・EC事業立ち上げ
2016年4月〜
株式会社サザビーリーグ 入社
・EC運営・デジタルマーケティング支援
・同社初のD2Cブランド「ARTIDA OUD」立ち上げ
・執行役員 DX推進室長 就任
2025年4月年〜
株式会社サザビーリーグアウルスケープ
・代表取締役社長 就任

都築 広幸 氏
株式会社ビービーエフ
EC事業本部
EC事業支援&マーケティング部
シニアマネージャー
学生時代にセレクトショップでアルバイトを開始。
メンズカジュアル、重衣料、ウィメンズと一通りの洋服の現場を経験。
その後ブランド開発やEC/CRMなどデジタルマーケティングに携わる。
セレクト退社後、ドメスティックデザイナーズブランドや
カジュアル衣料小売にてECやデジタルマーケティングに従事。
2021年 BBF入社、現在に至る。
<趣味>
普通の洋服を
カッコ悪く見えない着こなしになるように考えること。
<モットー>
いつも一緒で、 いつも普通で、 いつも格好悪くない。

梅田 輝和 氏
株式会社ゴールドウイン
販売本部 EC販売部
部長
専門店や百貨店の営業、アウトドアブランドMD、直営店舗運営などに従事した後、EC運営含めたマーケティング部門へ。
現在は自社EC、OMO推進、B2B、CRM、CSを担当。
趣味は読書、映画、ランニング、軽登山、スキー。
モデレーター

齋藤 修
チーターデジタル株式会社
副社長
COO
三菱ケミカル、ソフトバンクや外資IT企業を経て2010年にシルバーエッグ・テクノロジーに入りデジタルマーケティングの世界へ。2019年からRepro取締役COOとして主にセールスとカスタマーサクセスを管掌。2022年5月から現在のチーターデジタル。日本におけるロイヤルティービジネスの総責任者を経て現在チーターデジタルの副社長 兼 COO。

小畑 陽一
株式会社UNCOVER TRUTH
取締役
COO
2014年、取締役としてUNCOVER TRUTHの経営に参画。
主にマーケティングおよびストラテジーを管掌。
ad:tech Tokyo / Kyushu、宣伝会議、MarkeZine、
Web担当者フォーラムなど講演活動多数。
著書「ユーザー起点マーケティング 実践ガイド」